大野圭一のブログ

建築のことと日々のことと、

我が家

我が家が上棟して4ヶ月。

施主と設計者、2人の人間が僕の中に存在すること。存在させなくてはいけないこと。この難しさを感じながらここまできました。

思ったものを形にしたいという純粋な欲求を持つ施主としての自分と、それを費用面や施工方法などを具体的に検討して実現させる設計者としての自分。

自分(施主)が高い要望を出せば出すほど、自分(設計者)が乗り越えなければならない壁が増えていくというスパイラル。

楽をしたければ施主としての自分を封印してしまえばいいのだけど、そうしたら自分の成長が止まってしまう気もするし、なによりそんなことがうまくできる性格ではありませんので。

工事は外装、内装の仕上げに差し掛かろうというところですが、まだまだ施主の自分にいろんなことを考えさせてあげようと思っています。

工事関係者の皆様、もうしばらくお付き合いくださいませ。

 

f:id:Keiichiohno:20150704001342j:plain

上棟

先月末に上棟しました。
木造の2階建なら1日で棟が上がるそうですが、わが家は少々複雑な構成となっておりまして、終わった頃には辺りはもう暗くなっておりました。現場の皆さまにはご苦労おかけしました。
正式な上棟式は執り行いませんでしたが、これから完成までお世話になる大工さんたちに挨拶をさせてもらいました。
僕は図面を描くだけで、実際に家を作るのは大工さんたちなわけで、そこへの敬意は常に忘れず、共にいい家を作り上げていきたいと思います。

f:id:Keiichiohno:20150306164351j:image

基礎完了

年明けから基礎の工事が始まり、あれよあれよという間に基礎工事が完了しました。

現場には随時立ち合い、細かい部分の直しなどをお願いしてましたが、職人さんたちにきっちり対応していただいたおかげで無事に完了。今まで図面や模型でしか見ていなかったものが原寸で立ち上がる瞬間は、この物件に限らずなんともいえない高揚感と緊張感が入り交じります。次はいよいよ上棟です。

 

こちら配筋の様子。きれい。

これが後々コンクリートに埋もれてしまうのは少しさびしいですが、これだけでは役に立たない代物ですので。

f:id:Keiichiohno:20150220110850j:plain

 

コンクリート打設。流し込むホースがかなり重そう。華奢な体の職人さん、頑張ってくれてました。

f:id:Keiichiohno:20150220111251j:plain

 

基礎完了。いよいよ棟上げが始まります。

f:id:Keiichiohno:20150220111605j:plain

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

 

前回のブログで地鎮祭の報告をしましたが、

あれから1か月半が経ち、ようやく今週より基礎工事に入ります。

 

といいますのも、元々、老朽化した水道管の付け替え工事を計画し費用もみていたのですが、近隣の方から、この周辺エリア全域で、市が水道管の付け替え工事を

行っているという情報をいただき水道局へ即連絡。

無償で工事を済ますことができました。

その工事を待ってのスケジュールとなったのですが、この工事費が浮いたのは

大きいです。

 

来週から少しずつ建物が立ち上がっていく様子がアップできそうです。

 

 

 

地鎮祭

11月23日、快晴。

無事、地鎮祭を行うことができました。

ここに至るまでいろいろありました。

本来、そのいろいろをこのブログに記すべきだと

思うのですが、正直そんな余裕もなく。

これからいよいよ工事が始まります。

工事の進捗をこのブログに記録しつつ、

ここまでのいろいろもまじえて綴っていければと

思います。

 

f:id:Keiichiohno:20141126153204j:plain

渋谷

渋谷ヒカリエ8階「d47食堂」から渋谷駅を見下ろす。

僕は変わりゆく渋谷駅の姿を見ながら、解体前の記憶を呼び起こしてみたり、未来の姿を想像してみたり。妻はおいしいデザートに舌鼓を打ち、息子は行き交う電車やバスを見て無邪気に喜ぶ。みなそれぞれの楽しみ方ができるお気に入りの場所。

増築に増築を重ねてできた複雑な駅構内と、猥雑とした周辺の雰囲気が僕は好きでしたが、そんな場所が完全にリセットされて、どこにでもあるようなきれいな駅と街になり変わってしまうことに、若干の寂しさを感じます。新しく生まれ変わる渋谷への期待もこめつつ。

 

f:id:Keiichiohno:20150115105313j:plain